最近の学会や論文なんぞです

古林英一「水産物の静脈流通 −資源と廃棄物の狭間で−」
『水産振興』第526号,2011年10月
※ちょっと気合いを込めて書いております。馬以外のこともやっとります(^^;)
  本文(PDF)

2005年度日本環境学会
シンポジウム:循環型社会の再検討
古林英一「食品リサイクルの構造的問題」
(2005年7月3日 北海学園大学)
   報告要旨 (当日資料として配付されたものです※PDFファイル)

2003年度日本流通学会個別報告
古林英一・宿村元邦「食品リサイクルの課題と可能性」
(2003年10月24日 関西大学)
※共同発表者宿村元邦氏は北海学園大学大学院経済学研究科大学院生
   報告要旨(大会要旨集に掲載されているのと同じものです※PDFファイル)

2002年度日本フードシステム学会個別報告
古林英一「魚あらリサイクルの構造転換 〜食品リサイクルの一側面〜」
(2002年6月16日 日本獣医大学)
    報告要旨(大会要旨集に掲載されているのと同じものです)

第43回地域漁業学会一般報告
古林英一「食品リサイクルの崩壊と再生」
(2001年12月13日 福岡県水産会館にて)
報告要旨(大会要旨集に掲載されているのと同じものです)
第30回北日本漁業経済学会シンポジウム報告
古林英一「水産物消費と食品リサイクル」
(2001年10月5日 北海学園大学にて)
報告要旨(大会要旨集に掲載されているのと同じものです)

※これ以前の報告については順次アップしていくつもり(あくまでつもり)です.